まだまだ勉強中!
こんにちは!営業の『たけだ』です!
今回は入居後のオーナー様からお問い合わせのあった事例をひとつ紹介いたします。
お引渡しが終わって1ヶ月が経ったある日。
『2週間ほど前からお風呂から浄化槽の変なにおいが上がってきて臭いんです。玄関まで匂うぐらいひどいので見に来てもらえませんか?』とのこと。
『お風呂からにおいが上がってくるという問合せは過去にほとんど無かったけど何だろう?』と色々イメージしましたが原因がイメージできず、現場監督に見に行っていただくようにしました。その結果、以下の内容が判明しました。
①お客様がお風呂の排水口をネット通販の排水口に変えていた。
②その結果、水が溜まることによって水が蓋の役割をする構造になっている排水口がその機能を果たせなくなっていたため臭気が上がってきていた。
という結論でした。
お客様が購入されていたネット通販の便利グッズは誰しも購入してそうなものだっただけに、今後も問い合わせがありそうな事例としてアップロードしていきたいと思います!
参考に写真をアップしますので参考にしてください!
正常な排水口
臭気が上がる排水口
赤丸のアイテムを付けていないと臭気が上がってしまう構造になっています!
お風呂以外では次の赤丸写真のアイテムをよく目にすると思いますが、これも水が溜まることによって臭気が上がってこないようになってる構造ですので配管の中が乾燥して水が無くならないように気を付けましょう!
以上、52歳になってもまだまだ勉強中の『たけだ』からでした。