BLOG

スタッフブログ

HOME > スタッフブログ > 未来の日本の四季は⁉
2025.07.06

未来の日本の四季は⁉

地球温暖化、異常気象、ゲリラ豪雨、線状降水帯など、もうテレビニュースでも見飽きたワードですが、最近の気象に関する情報には目を見張るものがあります。

早すぎる梅雨明けを迎えて、さぁこの猛暑をどう乗り切るか…

ある情報で見た今と未来の四季配分の比較です。

 

約50年後には、夏が1年の半分以上を占め、残りの季節が5.5カ月しかありません。その中でも冬の配分が一番短くなることが予測されているようです。

椿さんの時期に桜が咲いて、ゴールデンウイークからセミが鳴き始めるという、そんな未来が待ち構えているのです。

わたしたちは、この変わりゆく四季の変化に「適応」をしていくしかありません。

先日のニュースで、

夏の甲子園が➡秋の甲子園に

勤務時間を➡朝と夕方にシフトしていく

そんなタラればの話題が流れていました。

変わりゆく四季に適切な方法、適切な考え方をみんなで模索していく必要性がもうそこまで来ています。

住まいも同じです。断熱といえば冬に重きを置いた考え方が主流でしたが、長い夏をどう考えるかが肝要ではないでしょうか。

ARCHIVE過去の記事

ブログ一覧はこちら