全国20,000棟以上の実績をもとに実現する
国内屈指の高気密・高断熱×安心の耐震等級×一生涯のアフターサポート
健康・快適・安心が叶う
桧家住宅の3つのポイント
全国で確かな実績を積み重ねてきた
私たちだからできること。
全棟耐震等級最高等級を実現。
地震に強い頑丈な構造。
万が一の事態に備え、住まいの安全性は
何よりも優先すべきものだと考えています。
桧家住宅は長期優良住宅認定に基づく壁量計算で全棟「耐震等級3」を実現。
強い家をつくるために十分に耐震強度を確保したうえで、
一棟一棟ごとの土地や条件に合わせた居住性・快適性・デザイン性を考えた間取り設計を行っています。
※長期優良住宅認定を取得するには、お客様のお申し込みが必要です。申請費用はお客様負担になります。
※耐震等級を満たすためにプランに制約が出る場合があります。
優れた耐震性、高い耐火性、
住宅の耐久性を高めます。
地震の揺れに強い構造用耐力面材で耐震性を高めます。力の流れを分散し、一部に集中して外力を加えることなく安定した強度が保てます。
構造耐力は一般的に使用されている構造用合板(9mm)の壁倍率が2.5倍に対し、桧家住宅で採用しているEXハイパーボード(9.5mm)の壁倍率は2.7倍を取得しています。※
優れた耐震、耐火、透湿性を併せ持つせっこう板に、高防水、高防カビ性能を付加し、外壁下地用の耐力面材としての使用を可能にしました。これにより安心で安全な住空間を創り出しています。
※壁倍率の値は、大きくなるほど性能が高いことを表します。
水平剛性を飛躍的に向上させ、
大空間にも耐える強度の剛床工法。
24mmの構造用合板を直接梁に留め、柱・梁と床面を一体化させる「剛床工法」を採用しています。「剛床工法」は水平剛性を高め、地震や台風時に受ける床面の“横揺れ”や“ねじれ”を抑える効果があります。 また、上棟時に2階(3階)の床面となる構造用合板を先行して敷き詰め、足場をつくってから上階の柱を建てていくため、作業時の安全性と作業性が高められます。
剛床工法を支える梁は1階壁の上、2階壁下(3階壁上下)の配置はもちろんのこと、部屋の大きさに関係なく910間隔に梁を配置しています。さらに、梁の振れ止め防止に1820×910(畳一帖)の格子状に組み上げます。 このように造り上げた骨組みの上に構造用合板を直接留める事で水平剛性を高めています。
水平面の強度が不足すると地震などによる大きな力が加わると、建物も捻じれてつぶれる事になります。耐震住宅を建てるには水平剛性(横からの力、ひねりに対しての対抗力)の確保が重要な事なのです。
屋根瓦の下地板に12mmの構造用合板を採用しています。屋根全面に構造用合板を敷き詰め、風等によって起こる屋根面のねじれを抑える効果があります。また、剛床工法を組み合わせる事で水平剛性が格段と上がります。
一般的な根太工法では、上棟時には床はなく、根太の上で作業をすることになり足場が不安定。剛床工法は上棟時に構造合板を直接梁に留め、上階の柱を建てて足場を確保したうえで作業を行うため、安全性と作業効率が高められています。
強い木、強い接合部で支える頑強構造。
外部からの力が集中する通し柱も
耐震金具がガッチリ固定。
柱・梁の断面欠損を抑え、
木材の強度を最大限に生かす。
阪神大震災で住宅が倒壊した原因の多くは、接合部の強度不足、そして木材の腐れや劣化だといわれています。ご家族の安全、安心のため、永く住み継ぐ強い家づくりのため、従来の木造在来工法において弱点とされていた梁や接合部の適材適所に耐震金物を使用し接合しています。
従来の一般的な木造在来軸組工法では、柱と梁の仕口加工として、通し柱に二方向以上の彫り込み(断面欠損)がおこなわれ、部分的に強度が弱くなってしまいます。耐震金物を採用した場合は、12mmの取付用ボルト穴を加工するだけで済み、断面欠損を最小限に抑えることができます。木造軸組の「継手」「仕口」部分をアゴ掛金具・ホゾパイプなどの金具に置き換えボルトとドリフトピンで緊結する接合金具を用いた耐震金物工法です。
建物の荷重を面で受け、
安定性に優れたベタ基礎を採用。
基礎は建物を支える上で大変重要な部位です。通常は1階の壁の下だけに基礎を配置する「布基礎」と呼ばれる工法が一般的ですが、 桧家住宅では建物下全ての部分を基礎(耐圧版)にする「ベタ基礎」を採用しています。「ベタ基礎」にすることで地面と基礎の接地面積を広くし建物の荷重を分散して構造を安定させます。 更にベースの厚みを150mmと厚くすることで耐圧版自身の強度を上げ不同沈下を抑制します。
見えなくなってしまう部分だからこそ
徹底してこだわります。
屋根瓦の下地板に12mmの構造用合板を採用しています。屋根全面に構造用合板を敷き詰め、風等によって起こる屋根面のねじれを抑える効果があります。また、剛床工法を組み合わせる事で水平剛性が格段と上がります。
土台と基礎の間の隙間を塞ぐ目的で外周部には気密パッキンの付いた防湿シートを、内部の立ち上がり部分はコンクリートの湿気が直接土台に触れぬよう防湿シートをそれぞれ敷き込みます。
基礎の立上り部分の主筋には直径13mmの異形鉄筋を採用。また、ベース(耐圧版)部分は200mm間隔で格子状に配筋、太く細かく配筋することで使用する鉄筋量を増やし強固な構造を創り出します。
基礎のベース部分と大引きの固定を確実なものにするために強度の高い鋼製束を使用しています。シロアリや腐朽菌に侵されにくい防錆加工がされています。
あらゆる技術の結集でオールシーズン快適に。
高気密・高断熱のWバリア工法。
アクアフォームで家全体をまるごと包み込み
高気密・高断熱を実現し省エネ性能を発揮。
人や自然、地球にやさしい暮らしを叶える
水のちからで発泡する断熱材
「アクアフォーム」
水の力で発泡する環境にやさしい断熱材「アクアフォーム」は、住宅の隅から隅まで家全体をスッポリと覆ってしまう現場で吹き付け発泡する断熱材です。自己接着力によって柱や梁に密着して気密性を大幅にアップさせます。暑さ、寒さを遮断し家中どの部屋でも同じような室温に保てる温度のバリアフリーを実現。そのため省エネルギー効果が高く、建物の冷暖房費に要する光熱費も大幅に削減できます。さらに湿気を防ぎ、結露を抑制するので建物の耐久性、衛生面からも家族を守り続けます。
暑さ対策は「屋根断熱」、寒さ対策は「基礎断熱」
太陽の熱の侵入を直接屋根で断熱することで防ぎます。
冬は床からの冷気を抑え、夏は床下の結露を防ぎます。
基礎には直接吹き付けて発泡させる防湿性の高い現場発泡断熱材「アクアフォームNEO+TP」を施工。 シロアリはもともと餌として発泡断熱材(ウレタン)を好みませんが、さらに「アクアフォームNEO+TP」はホウ酸塩を含む2種類の防虫剤を使用することにより、シロアリに高い防虫効果(殺虫と忌避)を発揮します。
断熱性が高く、外気の影響を受けにくいので、
Z空調との相性も抜群!
屋根は直射日光が当たり熱の影響を大きく受ける場所です。夏、「天井断熱」では小屋裏部分まで熱が入り込み高温状態となります。それに対し、桧家住宅で採用している「屋根断熱」は直接屋根を断熱することで室内の温度環境を快適に保つことができます。さらに屋根面に設置した遮熱材により赤外線を約70~80%反射。この2つの効果で夏でも快適に過ごすことのできる小屋裏空間も実現できるのです。
床下に断熱材を敷き詰める『床断熱』は、風通しを良くするために床下に換気口があり、また断熱材が重さで下がってしまい、床と断熱材の間に隙間ができてしまう場合があります。冬は冷たい空気が入り込んだり、夏は湿った空気が流れ込み結露の原因となります。一方、『基礎断熱』は外気の影響を受けにくく基礎と床の空間を「蓄熱層」として有効活用でき、室内の温度と近いため冷暖房の節約にもつながります。
開口部の断熱性・気密性に優れ、
結露も抑える省エネサッシ
熱の伝わりにくい樹脂素材を使用することで、室内の暖かさを逃がさず、室外の冷たい空気を室内に伝えにくくします。
断熱等性能等級4をクリアするための性能を持つサッシを地域・商品に合わせ採用しています。
「Low-Eペアガラス」は高遮熱・高断熱。
金属膜が赤外線も大幅にカットします。
2枚のガラスに挟まれた層には乾燥空気より熱を伝えにくくするアルゴンガスを注入。 さらに内側の金属コーティングにより熱の伝わりを軽減。単板ガラスの約4倍の断熱効果を発揮します。
遮熱効果で温度差歴然
アルミには太陽の赤外線や紫外線などを反射する効果があります。この特性を活かし、直接太陽の光と熱を受ける屋根面と外壁面に採用。「アクアフォーム」とともに施工することで更に遮熱・断熱効果を高めます。
建てて終わりではなく、
一生涯安心して暮らすための取り組み。
お客様の家づくりにおける不安や悩みを解消し
全スタッフがそれぞれの強みを生かし
全力でサポートいたします。
大切な住まいを腐朽菌やシロアリから守ります。
人と環境にやさしい処理剤で
住まいの耐久性を向上させます。
シロアリは主に床下や玄関まわりから住宅に入り込んできます。シロアリによる食害は日本全国どこにでも起こる可能性があります。通常見えない家の構造部分がシロアリによって食害されると、木材の強度が劇的に落ち込みます。桧家住宅では土台・大引に防蟻剤を加圧注入した木材を使用しています。また柱、間柱、筋かい等のうち地面から近い部分は表面に防蟻剤を塗布し、住宅の外周基礎面より20cmの範囲には土壌処理を行いシロアリの侵入を防ぎます。加圧注入材・塗布防蟻・土壌処理に使用する防蟻剤は住む人に配慮し有害な化学物質を含まない安全が保障されたものを使用しています。
基礎には直接吹き付けて発泡させる防湿性の高い現場発泡断熱材「アクアフォームNEO+TP」 を施工。 シロアリはもともと餌として発泡断熱材(ウレタン)を好みませんが、さらに「アクアフォームNEO+TP」はホウ酸塩を含む2種類の防虫剤を使用することにより、シロアリに高い防虫効果(殺虫と忌避)を発揮します。
加圧注入とは、木材を注薬管と呼ばれる釜に入れ、高い圧力をかけながら、薬剤を木材内部に深く浸透させる方法で、保存処理方法の中では最も効果が高いとされています。 深部まで浸透するため、腐りやすい辺材部分(木材の外側の白っぽい部分)全体を保護します。
シックハウス症候群の一因とされる揮発性有機化合物(VOC)に該当する成分は使用しておりません 。
自社及び第三者期機関の
2重の検査で安心の住まいを実現
品質検査項目137項目以上(基礎・構造躯体・防水・防火※等)専用のチェックリストを作成し、徹底した検査を実施しています。※建物、地域によります。
<一部抜粋>底盤の厚さ、鉄筋径/立上りの厚さ、高さ、鉄筋径/鉄筋継手の定着長さ/鉄筋のかぶり厚さ/補強鉄筋の長さ、定着長さ/アンカーボルトの位置、高さ
<一部抜粋>構造耐力壁の位置/筋かい、耐力面材の取付(金物取付)状況/通し柱、柱と横架材の接合(金物取付)状況/ホールダウン金物の位置/柱の建て入れ状態
<一部抜粋>防水シートの重ね幅/開口部廻りの防水 /外壁貫通部の防水/バルコニー手摺と外壁取合い /サッシ下端の防水措置
「桧家住宅愛媛」は、業界トップクラスの保証制度により安心して永くお住まいいただける家づくりを提供しています。
さらに家族の幸せがいつまでも続くように「桧家住宅愛媛」はお引き渡し後もお客様の暮らしを見守り続けます。
※保証内容、条件等詳しくは展示場スタッフまでお問合せ下さい。
住宅引き渡し日から10年間(メーカー保証期間を含む)、対象住宅設備機器のメーカー保証に準じた延長保証をいたします。 保証期間中に起きた自然故障(製品自体の不具合による故障)に対して、何度でも無償修理を受けることが可能です。万が一、修理が不可であっても同製品または同等品を提供いたします。
※保証料は付帯工事費用に含みます。
※対象設備、保証の詳細は展示場スタッフにお問合せ下さい。
健康・快適・安心の住まいを体験できる!
桧家住宅では、
リアルサイズの展示場を設けております。
お家作りに関するご相談は
全てワンストップで気軽に相談OK!
初めてのお家づくりのご家族様にピッタリです。
住宅展示場によくあるモデルハウスはサイズの大きなものが多いです。
実際に建てたお家に暮らした際に、「広さのイメージが全然違った・・・」「思っていたより使いにくい・・・」と後悔なさる方も少なくありません。
桧家住宅では、実際のご家族に選ばれている間取りやお部屋の広さ、設備、生活動線を見て・触って確認していただけるようリアルサイズなモデルハウスをご用意しております。