お引き渡しからアフターサービスまで、安心して暮らせるよう
末永いお付き合いをさせていただきます。
ご相談からお引越しまでのスケジュール
-
STEP.1
ご相談
間取りや予算など、具体的なご希望やイメージ等を聞きながら、家づくり全般についてご相談を承ります。また当社の展示場で、間取りや最新の設備などをご覧いただきます。
-
STEP.2
現場案内
桧家住宅の建築現場及び完成現場をご案内します。特に建築中の現場では、頑強な基礎や骨太な構造をご覧いただきながら、桧家住宅の家づくりのこだわりを体感していただきます。
-
STEP.3
お申し込み
桧家住宅では、具体的にご検討されるお客様に、お申込み制度をご案内しています。お申込みいただいたお客様には、○敷地調査○プラン作成○概算見積書作成の作業を提案させていただきます。 ※お申込みの場合、お申込み金として15,000円をお預かりします。契約時には契約金の一部として使用させていただきます。また契約に至らなかった場合には、全額を返金します。
-
STEP.4
プラン・お見積り
お客様のご要望を聞きながら、ご希望の広さや間取り、設備、敷地の状況などに合わせたプランを提案します。お客様のプランに応じたお見積りを提示いたします。合わせて建物以外にかかる費用の概算も算出します。また住宅ローンなど資金計画の打ち合わせも行います。
-
STEP.5
ご契約
ご提案のプラン・お見積りに納得いただけた場合には、契約書に捺印をいただきます。
※契約時には契約請負額の10%を契約金としていただきます。 -
STEP.6
詳細設計打ち合わせ
ご契約図面に基づいて、詳細設計(プラン、仕様等)について打ち合わせを行います。
-
STEP.7
最終図面・仕様決定
最終図面及び仕様を確認の上、確定させていただきます。内外装の色決めをショールーム・展示場で行います。
-
STEP.8
確認申請・許可
建物配置決定後、所管の行政機関へ建築確認の申請を行います。農地転用等の特殊申請や構造計算が必要な場合等は許可が下りるまでに時間がかかる場合があります。金融機関への本融資申込み手続きを行います。
-
STEP.9
工事前打ち合わせ
工事担当者と工事スケジュールの確認を行います。仕様確認、電気配線、給排水工事等についての打ち合わせを行います。
-
STEP.10
解体工事
残すもの、壊すものを事前確認の上、解体工事に入ります。解体工事は廃材の分別処理を徹底するため信頼できる業者をご紹介いたします。
-
STEP.11
地鎮祭
工事着工前に土地の御祓いを行い、工事の安全と建築後の家内安全を祈願します。
-
STEP.12
地盤調査・地盤改良工事
地盤調査を行い地耐力を測定します。地耐力が低い場合は地盤を補強するための改良工事が必要となります。
※オプション工事 -
STEP.13
着工
地縄を張って位置を確認、根切を行った後、基礎工事の着工となります。
-
STEP.14
上棟
基礎の上に敷いた土台に柱を立て梁を掛け、棟を上げると上棟になります。
-
STEP.15
木工事完了
木工事完了後は、クロス貼り、タイル工事等の仕上げ工事を行います。建物の用途に応じて現場検査を実施します。
-
STEP.16
施主検査
お引渡しの前にお客様による最終チェックをしていただきます。お引渡しまでにお支払いいただく最終残金の確認もいたします。検査機関による完了検査を実施します。
-
STEP.17
竣工・お引越し
施主検査時にご指摘いただいた事項の手直しを完了させます。最終残金のお支払いを確認の上、お引渡しとなります。
-
STEP.18
アフターサービス
安心して快適にお住まいいただくため、定期点検の他アフターサービスを行っていきます。
保証&アフターサービス
お引き渡し後も、安心な暮らしを提供するために。
桧家住宅では、お客様が安心して暮らせるよう、お引渡し後10年目まで無料の定期点検を実施しています。各エリアに専門のアフターサービス課を設置していますので、万一のトラブルや補修などにも迅速に対応することができます。地域に密着し、お客様から評価していただける顧客満足度ナンバー1企業を目指します。
■具体的なアフターサービス

住まいの定期点検 | 桧家住宅では、お客様立会いのもと、お引渡し後3ヶ月、1年、2年、10年の無料定期点検を実施。万が一不具合箇所があった場合は、明確な基準により適切に判断、対応します。また、簡単な修理やお手入れの方法、その後のメンテナンス方法もアドバイスさせていただきます。 |
---|---|
最長20年保証(自社保証) | 10年目の定期点検時に有料メンテナンスを行うことを条件とし、最長20年の保証を致します。 ※特定住宅の場合、当初10年間は(財)住宅保証機構の保証となります。また、10年 目の定期点検 |
リフォーム工事 | お引渡し後の増改築、外回り等のリフォームの相談も承ります。 |
■住瑕疵担保履行法に基づく保険、及び検査


桧家住宅の新築住宅は特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保に関する法律(住宅瑕疵担保履行法)が平成21年10月1日に施行されることに基づき、国土交通省指定の住宅瑕疵担保責任保険法人である(財)住宅保証機構が取り扱う住宅瑕疵担保保険(通称:まもりすまい保険)に全棟加入します。これは、新築住宅の買主の利益の保護並びに円滑な住宅の供給を図ることを目的に、住宅の品質確保に関する法律(品確法)で定める、お引き渡し後10年の瑕疵担保責任(構造耐力上主要な部分および雨水の侵入を防止する部分※図1)で建設業者等が負うべき瑕疵担保責任に対して、瑕疵が判明した場合、その補修費用等が保険金により補てんされる仕組みです。 万が一、建設業者が倒産等した場合でも保険法人に対して発注者が直接保険金を請求※することができます。 この保険に加入することにより住宅瑕疵担保責任保険の設計施工基準を満たすと共に、施工中は第三者による現場検査が入ります。
また、この保険が付した住宅の建設業者と発注者との間で紛争の生じた場合、消費者保護の観点から専門の紛争処理機関において紛争処理が受けられる体制になっています。
※保険金を直接請求する場合免責金(10万円)がかかります。